お酒で亜鉛が不足すると味覚障害になる

こんにちは!福岡のパーソナルジム、FUNBASE GYMの堀川です。

飲み会が増えてくる季節になってきましたね💦

そこで気をつけるのが亜鉛不足です。

▶︎亜鉛が不足すると舌にある味蕾(みらい)の新陳代謝が充分に行われなくなり味覚が分かりにくくなる。

▶︎アルコールを飲むと亜鉛が消費されるためお酒が好きな人は注意が必要。

▶︎亜鉛を補うおつまみ、チーズ、ナッツ、レバー、豆腐、牡蠣などを食べるようにすると良い。

ただでさえ不足しやすいミネラルがアルコールによってより消費しやすくなります。

脂質や糖質が低くくて尚且つ栄養のあるおつまみを選んでバランスをとっていきましょう!

宜しくお願いします^_^

健康

前の記事

顔色を良くするメニュー
食事方法

次の記事

温野菜のススメ