運動で脳が変わる

こんにちは、

福岡市中央区警固のパーソナルジム、FUNBASE GYMの堀川です。

運動は脳にも良い影響を与えることがわかっています。

①運動後は記憶力、集中力上がる(短期的なメリット)

運動後は脳への血流が増えるため、脳機能がアップします。

仕事の前や合間でスクワットなどをすることも効果的です。

私もずっと座って仕事をする場合は1時間に1回は立ってスクワットなどを20回くらいやって作業に戻るようにしてます。

②前頭前野が発達する。(長期的なメリット)

習慣的に運動することで前頭前野が発達します。

前頭前野はやる気、集中力、論理的思考、感情のコントロール、コミュニケーションに関わってます。

前頭前野が発達している人ほど、

他人と良好な関係を築いたり、

目先の利益にとらわれず有益な選択が出来るらしいです。

ダイエットや体力作りだけでなく脳トレと思って筋トレを頑張るのも良いですね!

今週もトレーニング頑張っていきましょう!