出汁の栄養素と効果
皆様、こんにちは!
福岡のパーソナルジム、FUNBASE GYMの堀川です。
昨日は食欲を抑えるために出汁の効いた汁物をとると良いですよ、という内容でした。
今日は出汁の栄養素と効果を紹介していきます。
❶『いりこだし』骨の形成やメンタルの安定に必要なカルシウムが摂取出来るのが特徴です。
普段、魚を食べない人はせめていりこだしからミネラルを摂取していくと良いです。
❷ 『カツオ出汁』にはヒスチジン・アンセリンが含まれていて、血流を改善して肩こりや眼精疲労などの疲労回復に効果が期待できるので、仕事や勉強の後など疲れた時に飲むのがおすすめです。
❸ 「昆布出汁」にはアルギン酸が含まれていています。
アルギン酸は、血圧の上昇を抑制する効果やコレステロール値を下げる効果、ダイエットに対する効果、動脈硬化を予防する効果など様々な効果を持ちます。
さらに内臓脂肪の蓄積が抑えらえることも期待できるので、ダイエットメニューに加えたり、日頃の肥満防止に取り入れるのもおすすめです。
出汁の種類によって効果が違うので面白いですね!
良かったらお試しください❗️
宜しくお願いします❗️