食材の色を意識する!

皆様、こんにちは!

福岡のパーソナルジム、FUNBASE GYMの堀川です。

痩せる食事というのは結局はバランスの良い食事です。

バランスの良い食事の見分け方はカラフルである事です。

🔴赤色:タンパク質やビタミンが摂れる。

食材は、赤身肉、鮭、トマト、にんじん🥕

🟢緑色:ビタミンやミネラル、食物繊維がとれる。

食材は、ほうれん草、ピーマン、ブロッコリー🥦

🟡黄色:ビタミンやタンパク質が摂れる。

食材は、卵、納豆、大豆

⚫️黒色:食物繊維やミネラルが豊富。

食材は、海藻、こんにゃく、キノコ類。

○白色:糖質がとれるが摂り過ぎる太る。

食材、ご飯、パン、麺類

特に『黒色』の食材が不足しがちなので意識していきましょう。

黒色はマグネシウムなど腸内環境に必要なミネラルがとれるのでダイエットに非常に大切です!

そして出来るだけカラフルメニューを意識していきましょう!

宜しくお願いします❗️